2008年2月1日金曜日

JavaFX一括変換器の変換誤りの原因が分かりました

前回の投稿で述べたJavaFX一括変換器の誤りの原因が分かりました。
なんと、一括変換器の不具合ではなく、コード例1のコードに誤りがありました。コード例の中ほどに、
-----------------------

MessageDialog {
                    title: "JavaFX Script Rocks!"
// This string has a newline in the source code.
message: "JavaFX Script is Simple, Elegant,
and Leverages the Power of Java
--------------------------
という記述があります。そのmessage属性の設定文で、閉じ二重引用符が抜けていることが原因でした(正しくは、「・・・ Power of Java"」と二重引用符で終わらなければならない)。
不足している二重引用符を追加すると、無事一括変換が実行されます。
ところが、実行に移ると、今度は次のような誤りが発生してしまいました。
------------------------------
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: Bad version number in .class file
at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:620)
...
------------------------------
指導書には、JRE 5以降を使用すれば実行できると書いてあり、私は、JDK 1.5.0_11を使用しているのですが、どうもそうではないようです(まだ、Javaの版数に原因があると決まったわけではないのですが)。「一難さってまた一難」というところですが、また何か分かりましたら投稿します。
どなたか、JDK 6で試された方はいらっしゃいませんか。

0 件のコメント: